敬意を払う人々
こんにちは、もろです!
この前、夜に車で走っていると
画像は拾ってきたものですが、融雪装置の点検をしていました。
金沢市だけでもどんだけ穴の数があるかわかりませんが、多分1メートル間隔で穴があって、それに4つ水の出る所があるから、100メートルで約400個穴がある計算
1キロで4000個
その一個一個を昼夜問わず点検していますが、気の遠くなる作業
ここ最近は冷え込んでいるので、もう少し暖かい季節にやればいいものの、
ちゃんと雪が降る直前にするっていう律儀さは日本人ならではではないでしょうか
こんなちっさな道具で点検してるってすごいよね
大人になるまで、深く考えなかったよ
そんな風にして、みんな気にも留めないような仕事があるけど、それは確実に皆んなの生活には無くてはならなくて、知らない間に支えられてるんだよね。
市民税を払うのにうだうだ言ってらんないね
素直に払うよ
公共事業費とかに正しく使って、皆が住み心地のいい街になるなら払うさ
政務活動費とか言って高いメシ食わなくてもいいからサイゼで話し合いしたら?
庶民が行けないような所でメシ食べてないと話せないような話なら、セレブが集まる国でやってくれ
おっと、なんか熱くなってきてしまったな
とにかく、
正しく税金を使って欲しいよね
なんかキャラじゃないこと言ってしまったが、そう思います
ではでは
0コメント